黄砂
祝
火災報知機
もうそろそろ住宅用火災警報器の設置が義務付けられます
新築住宅については、平成18年6月1日からです。
既存住宅については各市町村条例により、
平成20年6月1日~平成23年6月1日の間で設置義務化の期日が決められます。
よくお客様から「何でせなあかんの?」とか「うちは大丈夫」などよく言われます。
しかし、もし火事になったら・・・火事で亡くなる人のほとんどが一酸化炭素中毒のようです
しかも深夜など寝ているときが多いみたいですね。
先日、お客様から「そろそろ火災報知機付けるから着て~」 とお電話頂き相談の結果
パナソニックの火災報知機 SH4420を購入いただきました
この火災報知機は煙を感知すると複数ある子機がいっせいに警報音と火事ですと音声で教えてくれます。
値段は高いですがもしものときに役立つと思います。

取り付けた感じはこんな感じです、天井にあるのでしいて邪魔にはなりません
あと火災報知機ですが決められた場所に付けないといけません、以前お伺いした方は取り付け位置が間違って付けていました。
本日は火災報知機を購入頂きありがとうございました。
新築住宅については、平成18年6月1日からです。
既存住宅については各市町村条例により、
平成20年6月1日~平成23年6月1日の間で設置義務化の期日が決められます。
よくお客様から「何でせなあかんの?」とか「うちは大丈夫」などよく言われます。
しかし、もし火事になったら・・・火事で亡くなる人のほとんどが一酸化炭素中毒のようです
しかも深夜など寝ているときが多いみたいですね。
先日、お客様から「そろそろ火災報知機付けるから着て~」 とお電話頂き相談の結果

パナソニックの火災報知機 SH4420を購入いただきました
この火災報知機は煙を感知すると複数ある子機がいっせいに警報音と火事ですと音声で教えてくれます。
値段は高いですがもしものときに役立つと思います。

取り付けた感じはこんな感じです、天井にあるのでしいて邪魔にはなりません
あと火災報知機ですが決められた場所に付けないといけません、以前お伺いした方は取り付け位置が間違って付けていました。
本日は火災報知機を購入頂きありがとうございました。